院内日誌|志木市柏町で動物病院をお探しの方は、志木いわい動物病院まで

2021年8月31日(火)

暦の上は秋とはいえ、まだまだ暑い日が続いております。

今年も色々と制限のある夏でしたが、

来年こそは、マスクを外して、思いっきり楽しめる夏が来ることを願うばかりです。

 

 

🐈全国1億3000万の猫好きの方々🐈

こんな経験をしたことはありませんか?

 

猫ちゃんがなででくれと言わんばかりにすり寄ってきたので、お腹や顔をなでていたら、

急に噛み付かれちゃった。

「なででくれって言うからなでたのに…」

「うちの猫は気性が荒い…」

そんなことは思わないであげてください。

 

こういった行動は、猫ちゃんではたびたび起こす行動です。

必ずしも、あなたとその猫ちゃんの関係性が悪いわけではありません。

猫の行動学的には愛撫誘発性攻撃行動といいます。

なんで猫はこのような行動をしてしまうのでしょうか。

 

ポイント① なでる場所

顔や首回りは猫ちゃんはよろこぶ傾向にありますが、お腹や足先は苦手なことが多いです。

お腹は柔らかく喧嘩になったとき急所になるところで、

足先は走ったり、獲物を捕らえるのに大切なので、

反射的に嫌がってしまうことが多いです。

 

ポイント② なで方

猫ちゃん同士がその小さな舌で毛づくろいしあっているように、

人が猫ちゃんをなでる時も、指の腹で優しくなでると喜んでくれます。

逆に手の平全体でなでられることは、嫌うことがあります。

 

ポイント③ なでる時間

一番重要なポイントです!

お腹や足先なでられても、気持ちいいときは受け入れてくれますが、しばらくすると満足します。

しっぽを左右に振り始め、耳を後ろにくっつけることが多いです。

これらの行動は猫ちゃんにとっては

もう丈夫だから、そろそろやめてねのサインです。

気づかずに続けてしまうと、しっぽをブンブン振り始めて、ガブっと噛みつくことがあります。

 

猫ちゃんのこの噛みつく行動は本能的な防衛本能によるものなので、悪気は全くありません。

耳の後ろあたりをなでて「ごめんね」といって仲直りしてください。

 

もしあなたの猫ちゃん愛撫誘発性攻撃行動が見られら場合は、

これらのことを実践してみてください

 

しかし、飼い主に怪我をさせてしまうほど噛んでしまう場合は、

身体的要因(どこか痛いからそこを触って欲しくない)

精神的要因

などが考えられるため、一度病院での相談をお勧めします。

 

⬇️なでられて満足なクロたん

 

 

 

 

 

2021年7月30日(金)

夏の暑い日が続きますが、体調にお変わりないでしょうか?

日本の夏は湿度も高く、ワンちゃん・ネコちゃんたちも色々なトラブルを抱えやすくなります。

今回はその中でも皮膚トラブルの一つである「膿皮症」というものを紹介したいと思います。

 

膿皮症は皮膚の細菌による感染症です。感染症というと「〜からもらったの?」とか「ヒトにもうつるの?」と思ってしまいますが、そういったものではありません。

健康な皮膚にも菌は存在していて、それが皮膚バリアの減少などにより病的に増えることで症状を発現します。日和見感染ともいいます。

症状としては、脱毛やフケ、赤いポチポチや円形のカサブタの様なものがみられます。

痒みは様々で全く気にしないこともあれば、痒がる子もいます。

ワンちゃんは比較的よくみるトラブルですが、ネコさんはあまり多くありません。

 

では、なんで夏に多いのでしょう?

それは上にも書いてある通り、暑さ、湿気によるムレなどにより皮膚のバリアが落ちることにあります。

なので、この時期の膿皮症はお腹側にみられることが多いです。

 

では、なってしまったどうしたらよいでしょう?

自然に治ることも小さい病変であればありますが、多くが増えすぎてしまった菌をやっつける治療が必要になります。

それは飲み薬として抗菌薬、外用薬として抗菌成分のある外用薬、シャンプーなどが挙げられます。

ただ、菌も生きようしていくため、薬に対する耐性を持つことがヒト医療も獣医療も配慮しなければいけないことになってきています。

そのため、可能なら抗菌剤のお薬ではなく、抗菌成分の含まれている外用薬やシャンプーをご提案させていただくことが増えています。

 

じゃあ、夏だけになる皮膚のトラブルか、というと、違います。

皮膚のバリアが低下すれば、菌は増えやすい環境になるため、一年中なる可能性があります。例えば、ブラッシングを頑張りすぎちゃって皮膚に傷がついたり、シャンプー後に乾かす時にドライヤーの温風を近くで長時間当てたり、ワンちゃん自身が舐めたり、掻いたりして外傷になったりとバリアの落ちる原因は様々です。

他にも、高齢になるに伴い甲状腺の機能が落ちていくと、全身の代謝が落ちるため、やはり皮膚のバリアは落ちます。

そのため、場所や季節など「この時期あんまり膿皮症ならないんだけどなぁ」とか「この場所に膿皮症ができるのは珍しいなぁ」という子、治療している時はいいんだけど終わるとまたぶり返すという子には何かそのバリアが落ちる原因がないか、詳しくお話を聞かせていただくこともあれば、検査を提案させていただくこともあります。

 

膿皮症は比較的痒みのない皮膚のトラブルといいますが、痒みがないわけでなないので、見つけたら是非ご相談ください。

また、夏は脂漏性皮膚炎、アトピー性皮膚炎が悪化しやすい時期です。ノミなどの外部寄生虫もよくみられる季節です。いずれも赤かったり、痒みが強いトラブルなのでこちらもお気軽にご相談いただけたらと思います。

2021年6月30日(水)

雷やゲリラ豪雨、台風が多い季節なり、大きな音が苦手なわんちゃん(人間も)にとってストレスの多い時期になってきました。

雷のような大きな音は私たち人間でも不安に感じます。わんちゃんでもそれは同じです。

通常は何度か経験するうちに、大きな音がなっても自身に危険が起こらないことがわかればその恐怖は減っていきます。しかしわんちゃんの性格や、雷が鳴った時のわんちゃんの置かれている状況(留守番中で不安を感じていたなど)、加齢などの影響で怖がる反応が強くなることがあります。ひどいと涎まみれになってしまったり、吠えたり破壊行動をしてしまったり・・・分離不安になる場合もあります。

このようなわんちゃんは少なくありません。

ではどのような対応方法があるでしょうか。

まずは恐怖の原因となる大きな音を極力回避するのが第一になります。

雷の場合は避けることが難しいので、窓やシャッター・カーテンを締め切るなどして、テレビを大音量で流す・雷の音が隠れるような音を流すなどします。

飼い主さんが一緒にいる時に、わんちゃんと一緒になって怖がったり、逆になだめたりすると恐怖行動を助長してしまう可能性があります。普段通りに過ごし、普段通りにわんちゃんをかまってあげましょう。

また、不安を感じた時に安心できる場所を作ってあげることも大切です。

クレートトレーニングができていて、クレート内でリラックスできる子は、クレート(戸は開けっ放しにして自由に出入りできるようにする)が良いと思われます。クレートトレーニングができていない子はいつも使っているベッドに布団をかけるなどして隠れることができるようにしてあげます。お留守番の時はわんちゃんがいつもいるところに飼い主さんの匂いのついた洋服などを置いておきます。

あとは、大きな音に対する印象を変えるよう工夫します。

食べるのが好きであればフードやおやつを入れたおもちゃを与えたり、おやつを隠して宝探しゲームをしたりします。遊ぶのが好きな子は大好きなおもちゃを与えます。

雷が鳴っている最中で与えても反応しない場合が多いので、先に挙げた音を避ける対策をしたり安心できる場所で行うようにします。

抗不安薬やサプリメントを併用することでこのような対策が奏功しやすくなる場合があります。

また、症状が重度な場合は行動診療専門医に相談することもひとつの手段です。

2021年5月29日(土)

雨の日が多く梅雨空の日も増えてきました☔️

夏のように暑い日もあり、蒸し暑い日が増えてきましたね。

 

真夏でなくても、今の時期から人間もペットも熱中症になる可能性があります!

暑い日はクーラーなどを使用し、ペットたちが暑がってないかどうかよく様子を見てあげてください☀️

 

 

*****

 

来院される患者様には日頃から院内でのソーシャルディスタンスにご協力頂いておりますが、

さらなる感染対策のため、5月28日から待合室の椅子の間に仕切りのパーテーションを設置いたしました。

 

 

待合室・診察室に入られる際は、代表者1名での来院に引き続きご協力いただければ幸いです。

院内でできる感染対策に今後とも取り組んで参りますので、皆様のご理解ご協力をお願いいたします。

 

 

*****

さて、五月といえば・・・

 

先日院長のお誕生日でした!

スタッフより、愛犬のネオちゃんとお揃いのTシャツをプレゼントしました!!

 

筋トレするワンちゃんのイラストが描かれているTシャツです☺️❤️

マッスルポーズのツーショットお写真を頂きました!素敵です✨

2021年4月25日(日)

こんにちは☺️☺️

新年度が始まりもうすぐ1ヶ月が過ぎようとしていますが

皆様いかがお過ごしですか??🌿

 

ご来院頂いている方は既にご存知かと思いますが、

春から新しいスタッフが入社しました!!!

 

小野寺さんです🐩🌸 ↓    ↓       ↓

 

小野寺さんは専門学生の時から当院でアルバイトとして働いてくれていたので

見かけたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?!

専門学生の時には、わんちゃんの行動学についても学んでいたので

当院のおてんばガールきなこ🐶ちゃんのしつけを

しっかりしていただきたいとスタッフ一同思っております(笑)

まだ入社したばかりなので、至らぬ点もあるかとは思いますが

温かい目で見守っていただけると幸いです。

 

 

*****************

 

オフショット🎥1

二人で写真を撮る前のきなこちゃんを試し撮り

 

オフショット🎥2

自分が主役✨だと思っているきなこちゃん

前に出ています(笑)

 

2021年3月29日(月)

 

暖かい日が多くなってきましたね☺️

時々強い雨、風が吹いたりと春らしい一面もありますが、桜がきれいな季節になりました🌸

 

暖かくなってくると虫も活発に活動し始めるので

動物さん達にとっては予防が大切な時期になります!

予防注射、フィラリア、ノミダニなどその子にあったお薬で

しっかり予防していきましょう!

 

さて、フィラリアのお薬は飲み初めに検査をするのですが

その際、少量の血液を取り検査します。

せっかく採血をするのであれば健康診断も!

ということで今年も春の健康診断(血液)行っております☆

 

・血液検査のみ

・血液検査➕フィラリア抗原検査

 

当院で検査する場合、外の検査会社に出す場合

それぞれ結果が出るまでの時間、項目、料金が異なりますので

詳しい内容はご希望の際にスタッフよりご案内いたします。

また、レントゲンや超音波の検査もご希望の際は予約が必要になる場合がございますので、事前にお問い合わせ下さい。

 

動物さんは歳をとるスピードが人間よりも速いです、、、

ですので、シニアの子はもちろん健康な子も年に一回は健康診断をして

健康な時のデータを残しておくことをお勧めします🐶🐱

動物も人間も健康に過ごしてく上で健康診断は欠かせませんね!!

 

コロナによる緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ終息がみえない状況です。

当院でも引き続き感染対策はしっかり行っておりますが、

予防の時期は混雑が予想されるためお外やお車でお待ちいただいたり、

お待たせするお時間が長くなってしまう事もあるかもしれませんがご協力よろしくお願い致します。

2021年3月2日(火)

 

少しずつ暖かくなり、過ごしやすい季節になってきましたね。

季節の変わり目は体調を崩しやすいですが、気をつけてお過ごしください。

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

最近の院内の様子について、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

くろたんは、、、

 

 

 

 

くろたんのベットの近くには窓があり、換気のため窓を開けているのですが、

風通りがよい為すごく寒い場所になります。

スタッフにプレゼントしてもらったモコモコのベットとモコモコのブランケットに包まれています。

 

 

 

 

 

 

 

もやしは、、、

 

 

くろたんからのおさがりのモコモコベットでリラックスしている事が多いです。

最近はお手、おかわり、回れなどの芸ができるようになりました✨

 

 

 

 

 

 

 

きなこは、、、

 

 

 

 

午後のお散歩までの時間お利口さんにして待っています。

ケージを開けると興奮して飛び跳ねたりします!!!!

人が大好きなので、お散歩見かけた際は仲良くした下さい❤️

 

 

 

 

 

 

 

2021年1月31日(日)

先日お知らせした通り、皆さまにご利用いただく待合室の椅子を長椅子から個別の椅子に変更しました!

 

 

飼い主様にはいつも感染防止対策にご協力いただき大変ありがとうございます。

 

  • 原則、1名様でのご入室
  • マスクの着用
  • 来院時に手指の消毒
  • 屋外や車内での待機

引き続き、待合室、診察室での過密回避にご協力いただけますよう宜しくお願いいたします。

 

 

*  *  *  *  *  *  *  *  *

 

少し前ですが…

病院犬きなこ🐕、院長の愛犬🐕ネオくん、スタッフ愛犬🐕サニーくん♪

ちょっと広々と生まれ変わった待合室で走り回って遊びました😆

こんな風に平和な時間を大切にしたいですね。

お散歩の時など、病院犬きなこ🐕を見かけたらお気軽にお声がけください♪

人が大好きなので喜びます!イヌ友も募集中です♪

 

 

 

埼玉県も緊急事態宣言下。

まだまだ不安で神経を使う日々が続いていますが、皆さまも健やかで平和な日々を過ごせますように。

 

 

 

2021年1月22日(金)

受診いただいている飼い主様にはいつも感染防止対策にご協力いただき大変ありがとうございます。まだまだ収束の見通しがつかない中、当院でもさらなる予防策を行なっております。HPトップの新着情報にも記載しておりますが、飼い主様同士の接触を極力避けるためにこれまで長椅子だったのを、本年より個別の椅子に変更しました。

院内でお待ちいただく方をできるだけ少なくするため、感染収束するまでこのような措置を取らせていただきます。

また、院内で待機される方は1家族につき1名のみでお願いいたします。急な混雑やお車でいらっしゃらない方は院内で待機することになりますので、お車でいらっしゃっている方は車内で待機していただきますようお願いいたします。

皆様にはご不便をおかけしますがご協力をお願いいたします。

 

2020年12月29日(火)

今年も残りあと3日となりました。

今年は例年以上に月日の経過が早かったのではないでしょうか?

2020年のブログ更新もこれで最後になります。

 

本来であれば2020年は東京オリンピック・パラリンピックが開催され、日本中が熱狂し、飛躍の年になるはずでした。

ところが、新型コロナウイルスにより開催は延期、緊急事態宣言に、外出自粛要請、まさしく生活様式が一変した年になりました。

 

当院においても、試行錯誤し感染対策に色々と努めてまいりました。

ご迷惑をおかけしたこともあったと思いますが、ご協力いただきありがとうございました。

 

新型コロナウイルス終息の突破口として、

欧米においては徐々にワクチン接種が始まっていますが、日本においてはもう少し先になりそうです。

まだまだコロナウイルスとの戦いは続くと思われますが、一刻も早い終息を願うとともに、

皆様と動物たちにとって、

新しく迎える年が明るい一年になりますよう心よりお祈りいたします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 18