院内日誌
猫ちゃんの爪研ぎ
いつも当院のブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今回の内容は……
猫ちゃんを飼っている方必見!
猫ちゃんにとって、とても重要な『爪研ぎ』について書かせていただきます。
まず最初に知っていただきたいことは、
なぜ、猫ちゃんが爪を研ぐのかということです。
理由は三つあります。
①鋭い爪を保つため
猫ちゃんは本来狩りをする動物です。そのため大事な武器となる爪のお手入れは欠かせません。
古い爪を剥がして、鋭い爪を維持します。
②マーキングのため
前足の肉球には匂いのある分泌物を出す臭腺があり、爪を研ぐことで自分の匂いを付けます。
それによって縄張りを守ろうとします。
③ストレッチや気分転換
何か気まずいときに、安心感を得るために爪を研ぐこともあるようです。
つまり、どの猫ちゃんにとっても爪を研ぐということは、
本来生きていく上で必要な、習性・行動なのです。
なので、猫ちゃんに爪研ぎを止めさせることはできないのです。
しかし、この爪研ぎに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
猫ちゃんを飼っている方なら、誰でも一度はソファーや壁紙、大切な家具などで爪研ぎをされてしまった経
験があると思います。
では、人間と猫ちゃんがお互いに気持ちよく過ごすにはどうしたら良いのでしょうか?
単純かもしれないですが、最も大事なことは、
『爪研ぎを用意すること』です。
爪研ぎはもうすでにあるよと思われた方もいると思いますが、
ここで重要なのは、猫ちゃんの好みに合わせた爪研ぎを用意することです。
ダンボールが好きな子もいれば、木製、縄製が好きな子もいます。
また、置くタイプが好きな子もいれば、壁に付けるタイプを好む子もいます。
もし今使っている爪研ぎをあまり猫ちゃんが使ってくれないのなら、別のタイプのものを是非試してみてく
ださい。
新しい爪研ぎを用意しても興味を示さない場合は、前足の肉球を爪研ぎに優しく擦り付けてみてください。
自分の匂いが付くと、安心して爪研ぎを使ってくれることもあります。
そして、古い爪を剥がすためには、定期的に新しいものに交換することも重要です。
それでも、ソファーや壁紙などで爪研ぎをしてしまう場合は、アクリル板を貼ったり、猫ちゃんが少し苦手
な柑橘系のスプレーをかけると、そこで爪を研がなくなることもあります。
猫ちゃんにとっての爪研ぎは、人間が思っている以上に大切な事です。
このブログが猫ちゃんの爪研ぎについて少し考えていただく機会になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。