院内日誌
獣医師の小沢先生(後)と、病院犬のシロ(前)です!
二人とも9月から病院の新メンバーとして仲間入りしました。
新しい環境で大変そうですが、二人とも毎日がんばってくれています。
まだまだ慣れないところもあり、ご迷惑かけることもあるかと思いますが、今後ともよろしくおねがいします。
近々、スタッフ紹介も更新されますので、おたのしみに☆
本日9月9日は、ク(9)ク(9)ヲのお誕生日です!
くろたんと同じく、正確な誕生日が不明なため、勝手に決めてしまいました。一体本当は何歳なのか・・・毎日あんまり元気なので、毎年1歳ずつ若返っているのではと感じることもあります。
ククヲへのお祝いは、それはもう盛大でした。
生まれて初めて食べるであろうワンちゃん用ケーキは、絶品だったようです。
記念写真を撮りたいのにがまんできずベロベロベロベロ。
必死に食べようと首をのばすククヲを是非ご覧ください。
今月はお祝い事がいっぱいです。
実は今年はもうひとつめでたいことが待っています。
それは次回までのおたのしみに・・・☆
今日はわれらが癒し系アイドル・くろたんのお誕生日です!
と言っても、野外猫さん出身なので、正確な誕生日はわかりません。だから9(ク)月6(ロ)日をくろたんのお誕生日にしてしまいました。
スタッフからのお祝いはというと・・・
菓子折のひもで作った、ピラミット型帽子(?)・・・
よく似合っていますが、本人はあまり喜んでいません。
長い間院内日誌をおやすみしてしまいました。
もうすぐ、学生さんの夏休みも終わりですね。
8月の最後の一週間あたりは、しばらく会っていない友達を恋しく感じつつも、夢のような長いお休みがもうすぐ終わってしまうという切なさと、山のように残ってしまった宿題に対する焦りで複雑な気持ちだった記憶があります。
それはさておき・・・
今年の夏はとても暑かったですね。
巷では高齢者とペットの熱中症が取り沙汰される中、当院への熱中症の来院はゼロでした!!
飼い主さんの日頃からのペットの心遣いの賜物だと、個人的にとても誇らしく感じています。
まだまだ暑い日は続きそうなので、飼い主さん自身もペットさんも気をつけてお過ごしくださいね。
最近のククヲとくろたんは・・・・・
夏バテ知らずな食欲&元気です。
春の予防シーズンで最近は院内も混雑していることが多いです。
お待たせしてしまうことも多いのですが、飼い主さんもペットさんも我慢して待っていていただき、診察室には笑顔で入ってきてくれる方も多く、大変有り難く思っています。
私たちも極力お待たせする時間を短くし、気持ちよく診察を受けていただけるよう努力していきます。
この2カ月は、私たちスタッフもちょっと疲れがたまってしまう時期なのですが、昨日はそんな疲れも飛んでいくような楽しい出来事がありました。
我らが院長の○○歳のお誕生日だったのです!!
イベント大好きな私たちスタッフでささやかながらお祝いをしました。
診察終了後、ケーキとプレゼントの電気たばこ?(院長の健康のため!)を渡しました。きっと喜んでもらえたのではないのかと勝手に思っています。
来年はどんなことをしようか・・・アイデア募集中です(笑)
本日から新しい動物看護師さんが仲間入りしました!
♪♪佐藤智美さん♪♪
この春専門学校を卒業して、ここに来てくれました。
志木いわい動物病院にもついに平成生まれのスタッフが登場です。
今は事情があって眼帯をしていますが・・・
実物は、癒し系のかわいらしい人です。
人見知りのくろんたんも、なぜか彼女にはおとなしく
だっこされているんです!
佐藤さんには、今は院内の仕事をひとつひとつ覚えてもらっています。一生懸命がんばってくれています。
院内で見かけたら是非声をかけてあげてくださいね。
今日は、動物看護師荻野さんの出勤最終日でした。
今日になるまで荻野さんがいなくなってしまうなんて全く実感わかなかったし、「3月にやめて4月にまた就職するんだよねー」と冗談を言ったりもしていました。ところが今日は、どの作業をしていても、「あーこれも荻野さんにとっては最後の作業になるんだな」と考えてばかり・・・
でも、まだ実感はわいていません。
おっちょこちょいな面もありましたが、飼い主さんの気持ちを尊重して仕事のできる、癒し系の看護師さんだったと思います。
ほのぼのとした話し声は、わたしたちスタッフのα波にもなっていました。
さみしいです。
でも、荻野さんには新しい自分の世界をみつけていってもらいたいと思います!
荻野さん!!
3年間おつかれさまでした!!!
・・・気が向いたら、戻ってきてね☆(笑)
ククヲのはみがき風景です。
歯石除去をした頃は、ガーゼで歯の表面をこすってはみがきをしていましたが、最近はハブラシにレベルアップしました!
ちょっと嫌そうですが、おとなしく磨かせてくれます。
推定16歳と高齢なのに、物覚えがいいねと褒めるべきか、
年をとって性格が丸くなっただけなのか・・・
いえいえお利口さんなのです!
・・・・・と、親ばかでした。
先日、耳にできたイボをとったワンちゃんがいました。しばらく様子を見ていたのですが大きさが変わらないため注射針を使ってイボの細胞を採取したところ、なんと悪性の細胞が採取され摘出となりました。このぐらいのデキモノくらい・・・と思うかも知れませんが、つくづく針を刺して細胞を確認しないとわからないものだと感じてます。この子は幸い悪性腫瘍でも程度が軽かったので手術後は経過観察でいいことになりました。皆さんも普段より体をよく触ってあげてデキモノなどがないか、チェックしてあげて下さいね。
すっきり晴れた元旦を迎えることができました。
地域によっては雪の元旦になるとか・・・寒そうですが、それはそれで気持ちが引き締まって良いですね。
昨年も、ここ志木いわい動物病院ではいろいろな出来事がありました。
飼い主さんと一緒に悩み、動物に励まされ、そして共に喜び、2009年を無事終えることができました。
こうして考えてみると、私たちの仕事は飼い主さんたちにたくさん支えられて成り立っているんだなと、つくづく感じます。
今年も、みなさまのパートナーが元気に過ごすことができる様、できる限りお手伝いをしたいと思っています。
よろしくお願い致します!
さてさて。
うちの看板犬猫たちはどんな正月を過ごしているかというと・・・・・寝正月です(笑)。・・・・・うらやましい。
せっかくのお正月なので、一瞬だけおめかししてみました。どうでしょう。
良いお正月をお過ごしください!