院内日誌|志木市柏町で動物病院をお探しの方は、志木いわい動物病院まで

2020年1月4日(土)

あけましておめでとうございます。
今年もスタッフ一同、患者様のお役に立てるよう精進してまいります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、今年は東京オリンピックが開催されるので賑やかな年になりそうですね!
皆さんはこの一年、どんな年にしたいですか?何か始めたいことはありますか?

まだ決まっていない・・・そんな方に、私は愛犬、愛猫さんの歯磨きをオススメします☺️

実はわんちゃんの3歳以上の80%が歯周病と言われています。

もちろん、わんちゃんだけではなく、ねこちゃんも歯周病になります!!

そのためにはまず歯周病にならないために、歯磨きをしましょう!

ですが、急に歯磨きをしよう!と言われてもなかなか難しいですよね・・

まずは、お口に触る練習から行いましょう✨

そして徐々に慣れてきたら歯ブラシを使うことをオススメします!

また、最近では、歯磨きのお供に動物さん用の歯磨き粉がたくさんあります。

ローストチキン🍖、グリーンアップル🍏、バニラミント、シーフードなど

フレーバーがついている歯磨き粉や、歯周病ケア用の歯磨き粉など種類が豊富です!

当院にご来院の際にお口のチェックもできるので、

その子にあった歯磨き粉をご提案させてください!

歯磨きは愛犬、愛猫の健康のためになり、

ご褒美をあげながら楽しいことと組み合わせれば

たくさんスキンシップがとれて信頼関係や絆も深まります💖

ぜひ、今年から歯磨きを始めてみませんか??

 

2019年12月25日(水)

〰お知らせ〰

12月30日(月)〜1月3日(金)まで年末年始のお休みを頂いておりますので、ご注意ください。

年内は12月29日(日)まで通常通り診察を行なっております。

 

 

 

今年もあと、残すところ1週間となりましたね。

寒い季節がまだまだ続きますが体調に気をつけてお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

さて、12月25日といえば‥‥

クリスマスですね!

サンタさんからプレゼントをもらって喜んでいたり、

美味しいケーキやチキンなどでお祝いムードだと思います。

 

 

そんな中院内では、クリスマスにちなんで、くろたんが可愛い格好をしています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンタさんコスプレです!笑

スタッフに着させてもらいました。 バッチリカメラ目線です☆

 

 

 

 

 

 

2019年12月20日(金)

皆様ご周知の通り、昨今働き方改革が施行され、当動物病院も勤務体系について見直しをすることとなりました。

午前・午後共に診察開始時と終了時は比較的混雑することが多い時間帯ですが、勤務体系の見直しから朝の9時台と、夜18時以降はスタッフ数が減少することになりますので、診察が円滑に回らないことが予想されます。

お仕事をされている飼い主様にも同様に勤務体系への対応が迫られているかと存じます。また各業界と同様に人手不足も当動物病院にも及んでおります。

動物の命を守る仕事として対応時間の短縮は非常に心苦しい選択ではありますが、2020年4月より午後の受付時間を下記の通り30分短縮させていただきます

午前 9時〜12時

午後 16時〜18時半

※18時半までに来院していただければ対応させていただきます。

皆様には大変ご迷惑をおかけしまいますが、どうぞご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

志木いわい動物病院  院長 岩井 哲

2019年11月30日(土)

こんにちは!
グッと冷え込むようになり、秋の終わりを感じますね。

 

この時期になると油断してしまいがちな寄生虫の予防。
今回はフィラリア症についてお知らせしたいと思います!

 

フィラリアとは心臓の中に住みつく寄生虫で、フィラリアを持った蚊に刺されることによって移ってくる病気です。
動物病院の指示通りにきちんとお薬をワンちゃんに与えていた場合は、予防が行き届いているため感染の可能性が低いと考えられます。その際、予防を続ける期間がとても重要です。

 

大切なのが今!この季節の予防なんです。

 

「寒いし、もう蚊なんて見かけないのに?予防する必要があるの?」

 

そう思われる方が多いかも知れませんが、途中で投薬を辞めてしまうと、予防していたのにフィラリアに感染してしまった!な〜んてこともあります。

フィラリアを予防する期間は地域によっても差があります。

 

おうちの周りや、お散歩コースで蚊が見られなくなってから一ヶ月後まで!必ず、指示された期間投薬することが大切です。(地域によっては通年予防が必要な場合もあります)

 

志木市周辺にお住まいの患者さまは、11月下旬もしくは12月上旬に最後の1回分の予防薬を投与してください。

 

しっかり予防して大切な家族であるぺットさんの健康を守りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

2019年10月31日(木)

日に日に寒さも身にしみる季節となってきました。

季節の変わり目は動物も体調を崩しやすいですが、皆さんはいかがでしょうか?

 

今回はタイトルにもありますが、

猫ちゃんとの「上手な遊び方」について

書きたいと思います。

 

まず当たり前のことですが、猫は肉食動物です。

肉食動物の猫には”狩猟本能“が備わっています。

 

野生の猫であれば、

幼少期の親兄弟とのじゃれ合いや遊びの中で、

狩りに対する能力を徐々に鍛えていき、

生後半年もすると独り立ちし、親元を離れていくとされています。

 

しかし、これが飼い猫になるとどうでしょう?

食事は向こうから勝手にやってくるため、

狩りをする必要がありません。

 

すると、猫は持て余したエネルギーを別の行動で消費します。

例えば…

 

 ・夜の大運動会

 ・高いところの物を落とす

 ・待ち伏せて飼い主を噛む

 

まさに猫あるあるです。

お腹が空いた時などに飼い主の気を引くための行動の場合もありますが、

これらは猫からすると遊ぶことの一環でもあります。

遊ぶことで余ったエネルギーを消費しているのです。

 

つまり言い換えると、

猫自身が十分満足して遊んだと思ってくれれば、

飼い主にとって、時には迷惑となる先ほどのような行動も、

減らすことが出来るかもしれないということです。

 

では、猫が満足する遊びとはなんでしょう?

それはすべての猫に備わっている狩猟本能を目覚めさせるような遊び、

つまり

 

狩りごっこ」です。

 

野生の猫の狩りは、

 

獲物を狙う→追いかける→捕らえるという一連の流れです。

 

これをイメージしながら、ネズミ・じゃらし系のおもちゃを

上手く操作してみてください。

時間は5〜10分くらい構いません。

そのかわり、この時間は真剣に遊んであげてください。

飼い主が寝る前に遊んであげれば、

猫ちゃんも朝までぐっすり寝てくれると思います。

 

ちなみに飼い主にとっては楽なレーザーポインターは、実際に物を捕えたという

感覚がないため好ましくないそうです。

 

ぜひこのことを意識して、猫ちゃんと遊んでください。

もっと猫との信頼関係を高められるはずです。

 

おじさんくろたんでもちゃんと遊びます。

 

でも…

おもちゃを間違えて飲み込んでしまう猫ちゃんもいるので、

遊んだ後のおもちゃは必ず片付けましょう!

2019年9月29日(日)

早いもので今年も残すところ3ヶ月になりましたね。

段々と日が昇ってる時間も短くなり、秋の訪れを感じ始めているのではないでしょうか。

 

さて、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが...

 

 

ユニフォームが変わりました!!

看護師さんは以前の水色からガラッと変わったので、「オッ!」と思った方も多いのではないでしょうか。

ちなみにですが...

 

獣医師も変わっております...色は同じなので新鮮みはないかもしれませんが笑

 

また、リニューアルといえばですが、先日全国の獣医さん、看護師さんが集まる学会に交代でスタッフが参加してきました。

今まで悩まされていた病気や症状などに対する新しい治療やお薬、ご飯など、また改めて日常遭遇することの多い病気についてなど勉強してきました。

 

というわけで、いろいろと新しくなり心機一転、これからも患者さんに寄り添った医療を提供できたらと思います。

よろしくお願いいたします。

 

2019年8月31日(土)

先日院内セミナーがありました。

テーマは慢性腎不全の診断についてです。

 

慢性腎不全は残念ながら完治が難しい病気です。

しかし早期に発見し治療をしていくことで、無治療よりも長く付き合えることの多い病気でもあります。

 

早期に発見するための検査や進行を遅らせていくための治療薬・療法食などが、日々研究・開発されています。

 

早期発見のためにも定期検査は重要です。

シニア期に入ったペットさんは年に1回の健康診断をおすすめします。

また、痩せてきた、食欲にムラが出てきたなど身体に変化を感じた時は、ぜひご相談ください!

 

さて、今回のセミナーではおさらいテストがありました。

見事全問正解したのは院長と鳥飼先生!

賞品として腎臓のペロペロキャンディーが贈られました。

なめていくと中の腎臓の絵が腎臓病のステージ(IRIS:International Renal Interest Society)1(初期)から4(末期)へ変化していくという小テクの効いた一品のようです。

動物看護師Kさんは気づいてしまいました。

このキャンディーには「腎臓をなめたらいけないよ」というメッセージが含まれていると・・・残念ながらこのペロペロキャンディーには誰も手がつけられないことでしょう・・・

2019年7月24日(水)

長い梅雨が続いています☔ そろそろ明けるのかな...?

もうそろそろ八月、夏本番の気候が少し楽しみになってきましたね!

急に暑くなるようですので、エアコンなどでペットさんの体調管理も引き続き行っていただき

熱中症には十分お気をつけ下さい。

 

***

今回は...まず犬と猫の足跡についてお話しします。

突然ですが、この2種類の足跡 どちらが犬・猫か分かりますか?

正解は...左が犬、右が猫になります。

肉球の大きさなどにも差がありますが、爪の跡があるのが犬 無いのが猫となります。

 

なぜこの違いが出るのでしょうか!?理由はご先祖さまの狩りの方法の違いにあります!

🐶犬はオオカミがご先祖さまです。

オオカミは集団で協力して獲物を追いかける狩りの方法をとります。その時地面を蹴って速く走るために、爪はスパイクの役目を果たしていたのです!

🐱猫の場合、狩りをする時は獲物に音を立てずぎりぎりまで忍び寄り、短距離走で一気に追いつめ仕留める!という方法をとります。

この時爪があると足音がたってしまい獲物に気づかれてしまいます。それを無くすため猫の爪は必要なときだけ出し入れすることができるようになったのです!

***

足跡だけで、犬猫の爪にはそれぞれの使い方があるということがわかりました😄

 

そんな爪ですが...わんちゃんなのに爪が猫のように丸まるくらい伸びていたり、

ねこちゃんなのに『カチカチ』と足音を立てて歩いたりすることはありませんか?

もしかしたら爪の伸び過ぎのサインかもしれません!!

 

***

犬の場合、小型犬で地面を強く蹴らずに歩く子なら丸まりながら伸びるケースもあります。

その場合であれば適切に爪を切っていれば問題は無いです😁!

ただ、伸び過ぎで丸まっている場合は話が別になります💦

 

犬猫の爪は伸びてくると人のようにまっすぐに伸びるのではなく、くるんと丸まって伸びてしまうため、そのままにしてしまうと歩きづらくなります。

そして伸びた爪は物に引っかかり易く、爪が折れてしまうこともあります。

最悪の場合、伸びすぎた爪は肉球に刺さってしまいます😱

 

そうなると、つまりは足に怪我を負うことになります。

たかが爪切り...と思うかもしれませんが

そうならないために定期的な爪切りが必要になってくるのです。

また定期的に爪を切ることにより、爪の中に通っている血管の伸び過ぎも防ぐことができます。

 

***

ペットさんが爪を切るのが初めて、慣れてない...というときは、まずは足先を触る練習から始めて下さい!

足先を触ったり、少し足を握ってみたりした後にご褒美をあげ、たくさん褒めてあげて下さい。

一日一分でも行ってあげれば段々本人も触られることに慣れてくると思います。

それに慣れてきたら、ようやく爪を切る準備が整います!

 

爪を切るときも、始めのうちは先端の角を取るだけというイメージで、

ほんの少し切るだけで大丈夫です。

 

犬猫の爪の中には血管が通っていて、切りすぎると血管を切ってしまうので

少しだけ注意が必要ですが、慣れてくるとどこまで切ればいいか分かるようになってきます。

爪切りも、本人が嫌がったら一度手を止めて大丈夫です。そしてたくさん褒めてご褒美をあげて下さい。できたら五分〜三分くらいの短い時間で済ませることが大切です。

ご飯が大好きな子ならば、ご飯の時間の前に行えば、

爪切りの後にうれしいことがある!と覚えてくれ、より上手にできるようになってくれると思います。

<☆おやつのあげ過ぎには注意しましょう!オヤツをあげた分だけご飯を減らすなど調節し、食べ過ぎないように心がけるようにしてあげて下さい>

 

***

どこまで切ったらいいの?どうやってきればいいの?など爪切りの方法などで

分からないことがあればお気軽にご相談下さい😊

 

また、病院で爪切りの処置も行うことができるので、

爪切りの練習中で全部の爪は切れなかった...

爪切りが苦手で、おうちでは切らせてくれない...

という時も、お気軽に受付にてお申し付け下さい✨

 

スッキリした爪で、暑い夏も乗り越えていきましょう!!

 

 

 

 

 

2019年6月28日(金)

こんにちは!

もうすぐ7月ですね!2019年もあと半年、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今月のブログでは最近の院内の様子についてお伝えしようと思います♪

5月の末、スタッフの棚川さん宅に可愛い子猫をお迎えしました!

お名前は*うり*ちゃん、女の子です!!

お昼休みはスタッフルームで過ごしていて、もやしときなこと遊んでいます!

もやしの面倒見が良く、まるで兄妹のようです(笑)

きなことも仲良しで、よく追いかけっこをして遊んでいます☆

今は生後約3ヶ月ぐらいで毎日見る度に大きくなっている気がします!

今後の成長がとても楽しみです☆

 

季節の変わり目です。皆さま体調にはお気をつけてお過ごし下さい!!

 

 

くろたんとのツーショットものせておきます♪

2019年5月27日(月)

 

 

日中は汗ばむ季節になりましたね。

昼と夜とで温度差が激しいため体調崩しやすくなりますが、体調に気をつけてお過ごし下さい。

わんちゃんねこちゃんも体調崩しやすくなるため、少しでも体調に変化ありましたら早めの来院をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

5月といえば、、、、、、

 

 

 

 

院長の誕生日です!!!

看護師からケーキをプレゼントをしました。

 

 

 

大きなケーキスタッフ皆で美味しくいただきました!!!!

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 18